6月29日(水)、第2回学校参観日が行われました。
参観授業では、1年生は、学級活動で「よい姿勢で過ごすことの大切さ」について学習しました。
2,3年生は、学級活動で「規則正しい生活の夏休みにするためにはどうすればよいか」を考えました。
4,5年生は、「筋道立てて発表する・分かりやすい発表にするために工夫する」ことをめあてに国語の学習をしました。
6年生は、算数で「円の面積の求め方」を学習しました。
全体会のあと救急救命法講習会が行われ、鶴田消防署・救急係の方を講師に、心肺蘇生法やAED操作法を学びました。
講習会のあとには学級懇談、さらにはPTAの理事会も開かれました。
保護者の皆さん、長時間にわたり、本当にお疲れ様でした。